再受験・学士編入で医学部を目指そう

20代後半、男。医師・獣医師。 医学部受験情報の発信や編入向けの生命科学の解説をしていきます。2018年3月31日より医学部編入受験生のためのウェブサイトMediTransを立ち上げましたhttps://www.meditrans.solutions

【易しい解説】天然高分子化合物をマスターしよう② 〜アミノ酸編〜

どうもこんにちは、タマころです。ご無沙汰しておりました。 前回アップしたのはだいぶ前になりますが、天然高分子化合物シリーズ第2弾「アミノ酸編」ということで、勉強していきましょう。↓前回の記事「糖類編」↓ tamakoro.hatenablog.jp 突然ですが皆さん…

【開設1ヶ月】今後のブログ運営の方針

どうもこんにちは、タマころです。当ブログは11/4に開設し、おとといで1ヶ月が経ちました!いやー、我ながら三日坊主に終わらず意外にやれています。 また、このひと月で2000PVを達成する事ができ、想定していた以上の方に読んでいただけて大変うれしく思い…

【易しい解説】天然高分子化合物をマスターしよう① 〜糖類編〜

どうもこんにちは、タマころです。今回から、医学部受験において肝となる天然高分子化合物について、解説講義を連載形式でお送りしていきます。 予め注意事項ですが、この解説ではわかりやすさを重視するので、正確性は若干損なわれてしまうかもしれません。…

【物理 レベル別】医学部受験のための参考書レビュー

どうもこんにちは、タマころです。今日は物理の参考書レビューです。数学のときと同様レベル別に分けてご紹介していきます。 参考)数学と化学の参考書レビュー記事↓ tamakoro.hatenablog.jp tamakoro.hatenablog.jp 目次 偏差値40〜50の人向け 偏差値50〜60…

【数学 レベル別】医学部受験のための参考書レビュー

参考)物理と化学の参考書レビュー記事↓ tamakoro.hatenablog.jp tamakoro.hatenablog.jp 僕は以前の記事で…tamakoro.hatenablog.jp参考書というものについて、 "実際に本屋に出向いて立ち読みして吟味して、それで使う参考書を決めてほしいんですよね" と述…

【化学 分野別】医学部受験のための参考書レビュー

どうもこんにちは、タマころです。ここ数日、BSL4関連のことばかりで本筋の方が滞っておりましたが、本日よりまた受験関係の話に戻ります。 てなわけで今回は、化学の参考書レビュー! 数学・物理と"レベル別"でご紹介していきましたが、今回は"分野別"にわ…

【お詫びと訂正】長崎大 BSL4設置関連の記事に不適切な表現がありました

どうもこんにちは、タマころです。以前、長崎大学にBSL4が設置されるというニュースに関して、2つ記事を書かせていただきましたが… tamakoro.hatenablog.jp tamakoro.hatenablog.jp ありがたいことに反響が大きく、僕のブログとしては比較的多くの方に読んで…

【BSL4設置】なぜ長崎だったのか?(訂正あり)

*2016/11/28 一部不適切な表現を訂正 どうもこんにちは、タマころです。 前回のBSL4の記事が思いのほかたくさんRTされて、とても嬉しく思います。ありがとうございます。tamakoro.hatenablog.jpこれをきっかけに、いろいろ市民の声(ツイート)を眺めてみると…

【BSL3経験者による解説】日本・長崎におけるBSL4施設の設置について(訂正あり)

*2016/11/28 一部不適切な表現を訂正 どうもこんにちは、タマころです。今日は受験とは関係ないお話です。 今朝Yahoo!ニュースを見ていると、以下のようなニュースを見つけました。headlines.yahoo.co.jp 長崎大でBSL4施設の設置合意 BSL3で実験したことの…

【見るだけ損】タマころの学士編入合格体験記

は、書きません。はい。タイトルの【見るだけ損】ってのはそういう意味です。 スミマセン… 以下、ではなぜ僕は体験談を書かないのか、ということについてお話します。 まず、"大学受験"の方の体験記、実は僕ブログの開設当初に書いてるんですよ。まあ、あれ…

【物理 レベル別】医学部受験のための参考書紹介

どうもこんにちは、タマころです。今日は物理の参考書レビューです。数学のときと同様レベル別に分けてご紹介していきます。 目次 偏差値40〜50の人向け 偏差値50〜60の人向け 偏差値60〜70の人向け 偏差値70〜の人向け 偏差値40〜50の人向け 物理という教科…

物理選択、生物選択? 公式物理、微積物理?

物理の参考書レビューする前に、ちょっと表題の件について考えてみたいと思います。 医学部受験といえば、歴史的に物理選択がセオリーですよね。しかし、塾や予備校の情報によると、近年生物選択が増えているようです。 具体的な数字はわかりませんが、駿台…

【一般入試】再受験で私大医学部を目指すということ

こんにちは、タマころです。Twitterを見ていると、ほとんどの再受験生は国公立志望ですけど、実際のところは私大に狙いを絞っている方も大勢いるような気がします。当ブログのアクセス数を見ても、私大医学部に関する記事は比較的好調だったりします。 確か…

【学士編入】医学部学士編入に合格する6つのコツ

前回の記事で…tamakoro.hatenablog.jp「生命科学と英語をある程度勉強していて、受験校を絞ってない方は、編入試験で勝負できる受験生」だって言いました。この記事では、これは前提条件になりますね。その上で下記のコツを掴んでやれば、さらに合格に近づく…

【学士編入】医学部学士編入の実態 〜倍率に着目して〜

こんにちは、タマころです。 さあ、はじめて編入向け単独の記事になります。一発目は、医学部学士編入の実態、という内容で書かせていただきます。 体験者でもないと、本当にブラックボックスな試験ですからね。僭越ながら、説明いたします。 この「医学部学…

【数学 レベル別】医学部受験のための参考書紹介

以前の記事で…tamakoro.hatenablog.jp僕は参考書について、 "実際に本屋に出向いて立ち読みして吟味して、それで使う参考書を決めてほしいんですよね" と述べました。amazonレビューは参考程度に、と。でもやっぱり、みんなが良いと言っているものは大抵自分…

【謝罪】再受験生の方々へ

前回の記事で、「再受験と編入試験どっちがいい?」ということについて書きましたが…tamakoro.hatenablog.jp始めたばかりのTwitterで再受験生の方々のツイートを拝見すると、僕の思っていた以上に皆さんモチベーション高く勉強されているなと感じました。こ…

【医学部】再受験と編入試験どっちがいい?

予め言っておきますが、この記事はかなり僕の私見が入ってます。 "再受験と編入試験、どっちが入りやすいですか?"医学部再受験界では議論され尽くしされているだろう議題。でもすんなり答えがでるわけじゃないですよね。大抵の場合、どっちが受かりやすいか…

国公立大医学部に合格するために必要な7つのこと

こんにちは、タマころです。"〇〇に必要な〇つのこと"っていうブログタイトルってよく見かけますよね。 その真似事にはなりますが、これはこれで考えが整理されるので使ってみました。それでは、自身の経験や家庭教師等をやってきた中で、国公立医学部受験に…

Twitterとの連動はじめました

Twitterとの連動はじめました。タマころ@tamakoro1kこのブログでは医学部の受験情報や参考書の紹介をメインに捉えていますが、プロフィールにもある通り、編入試験向けの教材作成も考えています。でも、教材を作ったところで、誰も見ていなかったら意味ない…

【大学受験】私大医学部 各論 ~岩手医科、杏林、愛知医科、藤田保健~

僕のこれまでの家庭教師経験で、割と踏み込んで指導したことのある以下4大学について、そこがどんな試験形式なのか、どんな特徴があるのかなど紹介していきます。 ・岩手医科大学河合偏差値: 65.0~67.4再受験: 寛容一次配点: 数100・理(2)150・外100とにか…

私大医学部受験 総論

ようやく本題に入っていきます。まずは、タイトルにもある通り私大医学部について。再受験にとっては、まあまず候補に入らないかと思いますが、一応。そういう方々は基本、潤沢な資金があるわけではないですからね。ただ僕自身の経験として、多浪の私大医学…

ドラゴン桜

僕が強く影響を受けたドラゴン桜ですが、受験業界ではそんな評判がよろしくないように感じます。一つ思うに、そういう方は読み方を間違っているんじゃないかと思うんですよね。あの漫画は、決してサクセスストーリーが物語のテーマではありません。憶測では…

自己紹介

FC2ブログの方で書いていたストックがあるので、その分はどんどんアップしていきます! 僕は小さいころから獣医さんに憧れがあったので、高校卒業してまずは獣医学部に進学しました。でもいざ入学してみると、いろいろと思っていたのと違うところがあって(良…

再受験・編入試験で医学部を目指そう

はじめまして。今日からはてなブログの方に移りました タマころ と申します。なんだか可愛い名前をしてますが、当方男です笑 一応、以前はFC2ブログでひと月ほど記事を書いていたんですが、アクセス数が一向に伸びないのでこちらの方に移転しました。 ここで…