再受験・学士編入で医学部を目指そう

20代後半、男。医師・獣医師。 医学部受験情報の発信や編入向けの生命科学の解説をしていきます。2018年3月31日より医学部編入受験生のためのウェブサイトMediTransを立ち上げましたhttps://www.meditrans.solutions

【医学部】再受験と編入試験どっちがいい?

予め言っておきますが、この記事はかなり僕の私見が入ってます。


"再受験と編入試験、どっちが入りやすいですか?"

医学部再受験界では議論され尽くしされているだろう議題。

でもすんなり答えがでるわけじゃないですよね。大抵の場合、どっちが受かりやすいかは"人による"という結論になるのがオチ。

まあそりゃそうだろう。
人によって学力レベル、得手不得手は全く異なるし、勉強する環境も全然違う。

これは、高校生たちの受験事情とは対照的ですよね。
医学部受験を目指す高校生諸君は、学力レベルも総じて高いし、勉強時間に関しては言うまでもない。

端的に言えば、最高の環境のなか自分を高めて、切磋琢磨しているわけだ。

そこに、仕事等の片手間で勉強している人が参入したとしても…

基本的には敵わないと思いません?

分があるとすれば、モチベーションの高さ、精神年齢が高さ、人生経験が豊富なことあたりでしょうか。どれも受験においては大事な要素ですが、それだけで乗り越えられる人はそう多くはない気がします。

と、ここまでの流れでだいぶ再受験に対しネガティブな感じになってしまいました。

再受験を考えている方々には不快な思いをさせてしまったかもしれません。ごめんなさい。


というわけで、僕の主張としては、
多くの人にとっては編入試験のほうが受かりやすい
と考えています。


その上で、まあこういう人は再受験でもいいんじゃない?という例を挙げていきます。

  • 大京大卒、国公立薬学獣医学卒など、当時から高い学力レベルを有していた人
  • 塾講師バイトとかでハイレベルな講義をしていた人
  • 十分な勉強時間が確保できて、すごい努力家な人
  • 資金的に私大医学部でも大丈夫な人
  • 透明性のない編入試験がどうしても受け付けない人

これくらいでしょうか。
上記に当てはまらない人は、編入を目指されるのをオススメします。


反対に編入試験のネガキャンをしますと、編入の一番嫌なというかムカつく所は、運ゲー要素が強いことですよね。

これには異論がないと思いますし、再受験と悩んでしまう一番の要因になるでしょう。

一般入試は情報も参考書も豊富で、さらには予備校も充実している。
それに比べ編入はKALSにでも入らない限り情報はまともに手に入らないし、対策授業も受けられない。過去問もない。
でもKALSは学費が…

僕も編入の勉強してた時はそれが一番ストレスでした。過去問が手に入らないことには、対策もできませんし。

だから、当然再受験も視野にいれていました。


…結局のところ、編入の勉強法は内容が莫大な生命科学の本を一冊まるまる読むとか、そういうものになってしまうんですよね。

これは非常に効率が悪い。
やはり編入で問われやすい分野とかありますし、独学では理解しきれない所とかありますからね。


そこで!
僕はその問題を解消するために、編入試験用の生命科学の教材づくりを考え始めたのです。

個人なんで、そんなの全然信用できないとは思いますが、某予備校の参考書だって某井◯先生が一人で作られてるし、そこは一度試してみてほしい!という気持ちです。

網羅性は若干犠牲にしても、覚えやすさとわかりやすさを重視したものにしようと考えています。

パワーポイントファイルにして、スライドをめくりながら学習するという形式になる予定です。
きっと、ぶ厚い本を読むより格段に効率アップなはずです!>_<

まあ…需要があると嬉しいですね。
一人でも使ってみたいという要望があれば動き出そうと思っているので、何かご意見のある方は是非ブログかTwitterでコメントをいただければと思います。

よろしくお願いします。