再受験・学士編入で医学部を目指そう

20代後半、男。医師・獣医師。 医学部受験情報の発信や編入向けの生命科学の解説をしていきます。2018年3月31日より医学部編入受験生のためのウェブサイトMediTransを立ち上げましたhttps://www.meditrans.solutions

2017-04-01から1ヶ月間の記事一覧

【医学部編入】生命科学講義・細胞の死と癌化④ ~ドミネガとハプロ不全・ラウス肉腫ウイルス~

どうもこんにちは、タマころです。 前回、癌抑制遺伝子の中には「優性の性格を持つもの」も存在する、というところで終わりました。 (前提として、癌抑制遺伝子は普通、対立遺伝子の両方に変異が生じてはじめて癌促進的に作用するんでしたね) それには異な…

【医学部編入】生命科学講義・細胞の死と癌化③ ~癌遺伝子と癌抑制遺伝子~

どうもこんにちは、タマころです。今日はがんの話をします。内容に入る前に、まず「腫瘍」や「がん」の定義をしっかり押さえましょう。グーグル検索すると京大の病理の講義資料と思わしPDFが引っかかったので、そちらを引用させていただきます。 https://ocw…

【医学部編入】生命科学講義・細胞の死と癌化② ~アポトーシスのメカニズム~

どうもこんにちは、タマころです。前回講義ブログをアップしたのが4月1日... 二週間以上も空いてしまった!このままでは編入シーズンまでに一周が終わらないよ...いや、気を取り直して今日からまたやっていきます!(三日坊主説有力) さて、前回はネクロー…

【学士編入】非生命系出身者が独学で生命科学を習得することはできるのか③

非生命系出身者が独学で生命科学を習得することができるのか 最終回です。 今まで挙げた独学ポイントは2つ。 ①高校生物から復習するな!②得意分野をつくれ! それに加えて今回はさらに2つ。もったいぶらずに先に言っちゃいますね。 独学ポイント③: 細かい…

【学士編入】非生命系出身者が独学で生命科学を習得することはできるのか②

前回、「生命科学を学ぶのに高校生物の習得は必須か?」という問いを投げかけて終わりましたが、では早速僕なりの答えを述べさせていただきます。 端的に言えば、僕はノーだと考えます。 しかし、これにはいくつか補足があります。 まず、ノーと言える最大の…

【学士編入】非生命系出身者が独学で生命科学を習得することはできるのか①

どうもこんにちは、タマころです。 ありがたいことに数名の方から編入に関するご相談を受けたりするのですが、その中で最も多い質問は 生命科学はどうやって勉強したらいいですか?(どうやって勉強しましたか?) というものです。 何を隠そう僕も受験生当時…

【医学部編入】生命科学講義・細胞の死と癌化① ~ネクローシスとアポトーシス~

どうもこんにちは、タマころです。 今日は2017年4月1日、世間はエイプリルフールですね。ネタ記事を期待したいところですが、残念ながら今日もいつもの調子で講義していきます。むしろ間違った情報を提供してしまわないよう、気を付けて記事を書いていきたい…